【新規取組】佐原のあしたPROJECTは、千葉大学アントレプレナーシップセンターから、千葉大学の単位認定が受けられる実践型教育プログラムとして認められました!!
第四期講座に千葉大生2名が参加、最終発表まで完走し「山田ふるさと農園プロジェクトver0.5」のメンバーとして見事受賞!!
佐原のあしたPROJECT第四期は、千葉大学アントレプレナーシップセンターから、千葉大学の授業「アントレプレナーのためのインターン(国内)」として単位認定される実践型教育プログラムに認められました。これは同プロジェクトとして初の快挙となります。
2名の千葉大生が同制度を活用して本プロジェクトに参加、最終発表まで完走し「山田ふるさと農園プロジェクトver0.5」のメンバーとして見事受賞しました。詳細は千葉大学アントレプレナーシップセンターの関連記事もぜひご参照ください。
千葉大学アントレプレナーシップセンターの関連記事
【活動報告】「佐原のあしたPROJECT」最終発表会にて千葉大生チームがハス賞を受賞!
https://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/program/project.html
【募集終了】佐原のあしたPROJECT 第四期 ~みらい創発塾~ (2025年7月5日)
https://entrepreneurship-center.chiba-u.jp/program/20250609.html
10/4に開催された最終発表会では、千葉大学アントレプレナーシップセンター片桐教授も駆け付けていただき、「今日の皆さんの発表の蓄積が、1年後の佐原の未来をつくると期待できる。佐原の未来は大丈夫」と熱い応援メッセージを送るとともに、佐原のあしたが育んできたコミュニティを評価いただきました。
第四期を迎えた本プロジェクトでは、過去最多の61名がエントリー、そのうち32名が大学生となりました。千葉大のほか、千葉工大、津田塾大、國學院大、慶応義塾大、とそうそうたる顔ぶれです。これに加えて、今期からスタートした佐原のあしたサポーターズの加入企業など、6社9名の若手社員の参加も実現いたしました。地域を舞台にした特色ある若手人材育成プロジェクトとして、佐原のあしたPROJECTは一層充実したプログラムに発展させていきます。
Our Supporters
佐原のあしたPROJECT事務局
0コメント