【実践プロジェクト】チームYYTプロデュース!オリジナルピンチョスの試食会を開催! in こうざき酒蔵まつり
2025年3月23日
「チームYYT」が考案した、北総地域の食材を使ったオリジナルピンチョスの試食会に参加してきました!
「チームYYT」は第三期の受賞チームで、佐原や神崎を含む北総地域の発酵文化や食品を活用し、オリジナル料理の開発やサービス展開を目指して活動しています。
今回の試食会は、「発酵の里こうざき酒蔵まつり2025」のイベントの一環として開催されました🍶
会場は、チームメンバーと所縁のある神崎寺。当日は参加者が20名以上が集まり、終始にぎやかな雰囲気でした。
「ピンチョス」とは、一口サイズのパンに具材をのせた軽食のことです🍞今回は「醸し処 和ぎ」さんにもご協力いただき、マッシュルームや白みりんなどの発酵食品を使用した計6種類のオリジナルピンチョスを提供しました。
また、ピンチョスの試食以外にも、日本酒の試飲や、お気に入りレシピの投票などを実施しました。
試食の際は、各レシピのこだわりポイントを説明。解説どおりの味が口いっぱいに広がるのが感動的でした😲
参加者からは「これはどこの食材ですか」「このピンチョスにはあのお酒が合いそう」などのお声をいただき、北総地域の話題で盛り上がりました💬
参加者と感想をシェアしながら楽しむことができる、心温まるひとときでした✨
ここからは、6つのレシピの中から私のお気に入りピンチョスを2つご紹介します!
・菜の花のピンチョス
モッツァレラチーズの優しい甘みとうりの鉄砲漬けの塩気が、菜の花に絶妙にマッチしていました😋他の参加者の方からも好評で、今回一番人気のレシピとなりました。
・ワカサギのピンチョス
ワカサギのいかだ焼きの甘辛さを、濃厚な白みりんのジュレとクリーミーな燻製モッツァレラチーズが引き立てており、豊かな味わいが口の中に広がります🤗見た目もおしゃれで、一度で二度おいしいピンチョスでした。こちらも同率一番人気のレシピとなりました。
北総地域の発酵食品を活かしたピンチョスはどれも絶品で、改めて北総地域の魅力を感じることができました😊
なお、今回人気だったピンチョスは、またどこかで味わえるかもしれないそうです😆これからの展開に期待しています!
記事作成:
よっしー(佐原のあした事務局)
0コメント